JIO(日本住宅保証機構)4回検査
施工品質に自信があるからこそ第三者による検査を実施
当社では第3者であるJIO(日本住宅機構)による4 回の検査を採用しております。当社の社員によるチェックと合わせたW チェック体制により、完璧な施工をお約束します。設計力と質の高い施工が伴って初めて住宅は性能を発揮します。基礎工事~断熱材施工時まで重要な工程で4回の検査を実施します。


長期保証について
安心の長期保証(最長25年保証)
新築住宅は、約10 年ほどで外壁塗装及びシール材の劣化が進行します。
当社では、15年を経過する際に外装材の再塗装やシール材の再施工をお薦めしています。生涯に一度はメンテナンス工事が必要です。15年目に有償メンテナンスを実施すると、さらに10年保証を延長することができます。(当社でのメンテナンス工事で無償延長)
住まいの無料定期点検
お客様立ち合いのもとで、お引き渡し後6ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年の無料定期点検を実施いたします。万が一、不具合箇所があった場合は、明確な基準により適切に判断、対応いたします。また、簡単な修理やお手入れの方法など、その後のメンテナンス方法もアドバイスさせていただきます。

省エネ性能を”見える化”するBELS(ベルス)
BELSは省エネ性能のモノサシです
弊社では第三者である登録住宅性能評価機関(日本住宅保証検査機構)によるBELS認証を取得しています。省エネ性能の評価制度を取り入れ、性能の見える化に取り組んでいます。
省エネ性能を★の数で表示・★5つが最高ランクです。

省エネ対策等の取組の進め方
■2025年度に住宅を含めた省エネ基準への適合義務化
■遅くとも2030年までに省エネ基準をZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能に引き上げ・適合義務化
■将来における設置義務化も選択肢の一つとしてあらゆる手段を検討し、太陽光発電設備の設置促進の取組を進める
注)「ZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能」とは再生可能エネルギーを除いた省エネ性能
