東邦グループは、長野市で創業して62年。地域の皆様の信頼のもとに数多くの分譲地を開発してまいりました。
現在では、不動産売買専門の「東邦商事株式会社」、建築・リフォーム専門の「東邦建工株式会社」、賃貸を専門とする「株式会社東邦不動産プラザ」、そして店舗の企画開発・設計施工を専門とする「株式会社ロゴスデザイン」の4社をグループとして展開しており、この4社がタッグを組んで、お客様の理想の住まい、そして理想の街づくりを実現するべく、不動産に関するワンストップサービスを行っております。
お客様お一人お一人との末永いお付き合いをモットーに、今までもこれからも業界をリードしていけるような企業となるべく邁進して参る所存でございます。
全社を挙げてお客様の理想の暮らしや人生設計、資産運用のサポートをしてまいりますので、住まいや暮らしに関することでしたら、何でもお気軽にご相談ください。不動産を通じて地域の皆様にご満足をいただくことが、当社の永遠の目標です。
商号 | 東邦建工株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 長野市新田町1464 第2銀座ビル 4F |
連絡先 | TEL: 026-264-5555 FAX : 026-264-5551 |
創立 | 平成8年8月26日 |
代表者 | 代表取締役 増子 桂介 |
免許 | 設計事務所登録 東邦建工株式会社一級建築士事務所 長野県知事(長野)F第6Z251号 宅地建物取引業者 長野県知事(2)第5287号 建設業許可 長野県知事 (特-2)第19889号 |
事業内容 | 建築設計・施工 建物のリフォーム 店舗設計・施工 パナソニックテクノストラクチャー 設計施工 貸しビルのトータルコーディネート |
各種資格取得者 | 一級建築士 5名 二級建築士 14名 木造建築士 2名 一級建築施工管理技士 6名 二級建築施工管理技士 1名 気密測定技能士 6名 インテリアコーディネーター 6名 福祉住環境コーディネーター 4名 ホームインスペクター 1名 宅地建物取引士 6名 一級建設業経理士 1名 ファイナンシャルプランナー2級 3名 ファイナンシャルプランナー3級技能士 1名 住宅ローンアドバイザー 6名 インテリアプランナー1名 |
加盟団体 | (一社)長野県建築士事務所協会会員 (一社)日本木造住宅産業協会会員 (株)日本住宅保証検査機構(JIO)登録業者 パナソニックビルダーズグループ 加盟店 無添加住宅加盟代理店 |
お客さまが住宅に求めるものの中で、「快適性」は近年かなり高まっているという実感があります。長野市にある当社のモデルハウスでは、最新の設備や家電、インテリアを積極的に採用しており、お客さまの様々なニーズにお応えしていきたいと考えています。
たとえば、家じゅうの機器がインターネットにつながる「IoT」を取り入れたのもそのひとつです。照明のON/OFFや、エアコンの温度設定が自分の声ひとつで可能に。窓の鍵の閉め忘れは専用タブレットが知らせてくれる。外出中に荷物が届くとスマートフォンに連絡が入り、配達員と直接話ができる。そんな少し先のくらしを体験いただくことができます。お客さまの中には「IoT」に詳しい方もいらっしゃいますが、実際に操作されると皆さま驚かれます。便利さを伝えるには、やはり実際に体験していただくのが一番だと思いますので、今後もさらに提案力を強化して、驚きや感動に出会えるモデルハウスを目指していきます。
全棟で構造計算を実施し、耐震性を担保するテクノストラクチャー工法をベースに、お客さまが求める快適性やデザイン性、インテリアなどにフォーカスしたご提案をする。そして、この地域の気候や風土を熟知した地元ビルダーとして、お客さまに本当にご満足いただける家をご提供していく。それは、これからも変わらない当社の目標であり、約束です。
信州は避暑地というイメージがありますが、山に囲まれていることもあり、長野市や松本市は意外と夏の平均気温が高いんです。快晴の日も多く、紫外線も強いため、「夏を涼しく過ごせる家に住みたい」というご要望は近年特に多くなりました。ただ、都市部の生活と異なり交通量が少ないので、窓を開けて風を通すことができる。
つまり、高い断熱性で外からの熱を遮断し、風の流れをよくすれば、エアコンにあまり頼らなくても快適に過ごすことができるのです。その点、我々がご提案しているテクノストラクチャーの家は、通気の妨げとなる壁を最小限した自由度の高い設計ができるので、長野の住まい方に適した住宅だと思います。
さらに、構造的な強度という点で優れた性能を持っていることも、この工法をおすすめする理由ですね。緻密な構造計算と耐震等級3の確保、木と鉄の利点を組み合わせた高強度の梁を使うテクノストラクチャー工法は、地震に対する強さを具体的にわかりやすく説明できますし、誰もが最も手に入れたい「安心」をご提供できると思っています。
その一番大事な「安心」があった上で、お客さまのご要望や夢を叶えるためのデザインやアイディアをご提案していく。それが設計士としての私の仕事だと思っています。
「お客様第一主義」という、創業当時から変わらない理念が当社にはあります。そのため、営業・設計・施工・コーディネーターの4人体制を組み、それぞれが専門性を発揮して、お客さまにより満足いただける提案ができるよう心がけています。特に最近はインテリアや家電、壁や床の色調などにこだわりのあるお客さまがとても増えているので、社内のコーディネーターも日々感性を磨く努力をするなど、とてもやりがいを感じているようです。
私も営業として、長野県のくらしをよく知る、地元ビルダーならではの提案をいつも考えるようにしています。たとえば、長野の冬は気温が低く、洗濯物を外に干すと凍ってしまうという事情があるので、リビングやダイニングでも洗濯物を乾かせるような提案をすると、喜んでいただくことが多いです。
適度な加湿にもなりますし、長くくらしていくことを考えると、部屋干しは便利で合理的だと思っていただけるようです。最近感じることは、ご家族の数だけ、最適なくらし方があるということ。ですから、ヒアリングをきちんと重ねながら、お客さまの目線で一緒に考えることを日々実践しています。
2019年2月に、わが家は完成しました。夏は35℃、冬はマイナス10℃になる長野市で、妻や子どもたちに、快適に安心してくらしてもらいたいという思いが家を建てた一番の理由です。実家の敷地内に建てる予定で進めていましたが、市街化調整区域ということもあって、そう簡単にはいきませんでした。その時、唯一力になってくれたのが東邦建工さんだったんです。とにかくいろいろ調べて、問題をひとつひとつクリアしてくれました。「家をあきらめないでよかった」と本当に思っています。
長く安心してくらすために、私が求めたのは耐震性でした。東邦建工さんが建てるテクノストラクチャーの家は、耐震等級3が標準仕様だと聞き、ほとんど即決でしたね。妻がこだわったのは、キッチンからお風呂までまっすぐ行き来できる動線。家事をしていても子どもたちの様子が見られてすぐに飛んでいける安心が欲しかったようです。実は建築中に、もう一人子どもが増えることがわかり、急遽2階のホールに扉をつけて子ども部屋に変更していただきました。着工後にも関わらず、最後の最後までわがままを聞いていただき東邦建工さんでなかったらわが家は建てられなかったかもしれないと思うと、感謝しかありません。
東邦商事株式会社 |
株式会社東邦不動産プラザ |
株式会社ロゴスデザイン |