東邦建工のCSR情報を公開しています。

誰もが輝ける「多様性のある職場」へ
多様な視点があってこそ、お客様の様々なご要望に応えられる豊かな提案が生まれます。私たちは、性別に関わらず誰もがその能力を最大限に発揮できる職場環境を目指し、特に女性の雇用と管理職への登用を積極的に進めています。
-
2030年の目標:女性管理職の数を10人へと増やす

ともに歩む仲間と「公正な未来」をつくる約束
素晴らしい家は、私たちの力だけでは決して建てられません。基礎工事、木材加工、内装、設備…。数多くの専門技術を持つ協力会社の皆さん(サプライヤー)との連携があって、初めて一棟の家が完成します。だからこそ、私たちはすべてのパートナーと公正で誠実な関係を築くことを誓う「パートナーシップ構築宣言」に登録しています。


地域の宝「信州の木」を活かす
豊かな森林に恵まれた長野県。この地域の資源である県産材を積極的に活用することは、地元の林業を元気にし、木材輸送にかかるCO2を削減することにも繋がります。私たちは具体的な目標を掲げ、信州の森を守り、育て、活かす家づくりを推進します。
-
2030年の目標:住宅1棟(40坪規模)あたり、長野県産材を5㎥以上使用する。

しあわせバイ信州
県産品の購入や県内消費を通じて地域を元気にする「しあわせバイ信州」の目的と深く共鳴することから、本運動に参画しています。
私たちの事業活動は、信州の豊かな未来づくりに直結しています。
信州の資源を活かす: 県産の木材や建材を積極的に活用し、地元の林業や関連産業の活性化に貢献します。
地域の経済を循環させる: 資材の仕入れや建設工事において県内業者様との協業を優先し、地域の雇用と経済を支えます。
環境に配慮した暮らしを提案する: 長野県の気候に適した高気密・高断熱住宅やZEH(ゼッチ)を提供することで、エネルギー消費を抑えるエシカルな暮らしを推進します。
社員の子育て応援宣言
東邦建工は「ながのけん・社員の子育て応援宣言」に企業登録しました。
当社が掲げる「つくるのは家族の未来」という理念のもと、社員の皆さまが働きやすい環境づくりや子育て支援に向けて宣言登録を行ったものです。
《東邦建工 子育て応援宣言:安心して働き、自分らしく輝ける場所》
この宣言を基盤として広報活動や社内環境の整備に積極的に取り組んでまいります。